(思い出)ぶらり秩父旅.4「秩父の優しい神様」

/2016/05/13(金)
“のんびりぶらり秩父旅“「二日目」


朝食を済まして早々に、チェックアウトを終えました。バス停への道歩きながら、
「絶景だったわねぇ‥、」と、武甲山の見える風景を振り返ります。
今日は、秩父の神様に会いに。


「秩父まつり会館」で、バスを降りました。
(http://www.chichibu-matsuri.jp/)

写真は、吹き抜けのホールにある、秩父夜祭で使われる屋台と笠鉾です。
屋台と笠鉾の前でアトラクションがあり、華やかな「秩父夜祭り」の雰囲気をバーチャル体験しました。
後は、館内を一回り。旅のおやつに祭り饅頭を買い、秩父神社に急ぎます。


美しいたたずまいの秩父神社です。
(http://www.chichibu-jinja.or.jp/saijin/)
主祭神は天之御中主神。昭和28年には、昭和天皇の弟宮、秩父宮殿下が合祀されています。

御本殿には、それぞれに意味のある、鮮やかな彫刻の数々が。


“繋ぎの龍“

“お元気三猿“
(日光の三猿は、「見ざる、聞かざる、話さず」だけど、ここは、「よく見て、よく聞いて、よく話す」三猿です。私は、こちらのほうが好きですね。)

“子宝.子育ての虎“

“北辰の梟“
(体は正面のご本殿に向き、頭は正反対の真北を向いて昼夜を問わずご祭神をお守りしているのだそう‥。)

(画像はHPから)


実は、私は、秩父神社は今回が3回目。
2011年のお正月、家族旅行の帰りに寄りました。
二度目は次の年。夏の暑い日の一人旅。


「秩父宮両殿下のお手植えの銀杏の木」に、深く感慨を受けました。
秩父宮殿下のお手植えの銀杏は、真っ直ぐに空を仰いで育ち、勢津子妃殿下の銀杏は、ふくよかな「乳銀杏」に育った‥、

その姿に心打たれ、奇跡を感じ、両殿下の願いのような気持ちに触れたように思えたのです。


本殿にある「親の心得」です。

この言葉にも、随分考えさせられました。
失敗ばかりの子育てを思い出しました。何だか、逆のことばかりしてきたようで、
(もっと早くに出会っていたら‥、)と思ったりしたものです。


そんなことを思い出しながら、
「秩父の神様は、優しいなあ‥。」と、あちらこちらを行ったり来たり、


気がつくと、koujiさん、ベンチに座って待っていた。
「ゴメン、ゴメン、お待たせです~。」



次は、秩父鉄道で、聖神社に。
お金の神様に会いに行きましょう。
(つづく、)





×

非ログインユーザーとして返信する